建築は「人格」

こちらの記事もどうぞ

3 レスポンス

  1. 文紫 より:

    そうだったんですか、
    家を見れば。家じゃなくてもっと小さいものでも
    人格が わかる、と。ついつい雑念入りになりそうですが、理解するのは難しそうです。

    • hatsurist より:

      以前ラジオで、大変な靴好きの方が「その人の履いてる靴を見れば、どんな人かだいたい想像出来る」と言っていたのを覚えています。いろんな分野で、そういうことはあるのかもしれませんね。。。

  2. 山崎木材有限会社 より:

    とても深い。
    令和の時代、ここまで考えて、家を建てる人はほぼいなくなってしまった。
    昔の建物の復元工事現場をよく観察していると、その時代にあった大きな意思を感じることができる建物が多く見受けられる。
    やはり日々勉強、学ぶ姿勢が自分や周りも一回りも二回りも成長させる。
    私も原点である山にもう少し訪れるべきであるとこちらのブログで大きな気づきを与えて頂き、感謝です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

タブ